スタコレってなに!?
オンラインであらゆる習い事を体験できる!
StudyCollectは、子どもが楽しんで習い事を受けられるオンラインレッスンサービスです。
レッスンを始めるのに必要なのは、PC・タブレット・スマホとネット環境だけ。
教材も事前にダウンロードできるので、申込したその日からレッスンを体験できます。
さらに、従来のオンラインレッスンとは異なり、オンライン上のグループレッスンや、
何でも質問ができる自習室があるので、子どもたちが集中して習い事を楽しむことが可能です。
スタコレの強み

受けたい時に受けられる!

送迎いらず!

引っ越し先や旅行先でも受けられる!

子どものペースで受けられる!

急な遅刻、欠席も連絡不要!

いろんな先生のレッスンを受けることで
子どもにあった授業を選べる!
従来のオンライン教育とスタコレの違い

ライブ配信で先生が名前を呼んでくれるから、子どもの集中力が続く!


スタコレのはじめかた 簡単5ステップ
チャンネル一覧
ご入室および教材のダウンロードにはユーザー登録ならびにログインが必要となります
ご利用方法は、ユーザーズガイドの「◆マイページについて」をご参照ください。
教材について
オンラインレッスンのために作成された専用教材を使用して、学校の準拠内容はもちろん、
どの分野でも自宅で印刷してすぐに使える教材を準備しています。
子ども達のアウトプットで成果を最大化するため、多くの教材がアウトプットを前提としてつくられています。
専用教材とは別に、家庭にある身近なものを教材として利用したり、ものづくりの心とスキルを同時に習得していくカリキュラムです。
オンラインで、本番さながらの検定対策にも対応。
もちろん塾や教室の補習としても利用できるよう、様々なパターンを想定して作成しています。
学年対応について
時間割に記載の対象学年はあくまで目安のため、実際の学年と異なるクラスにも気軽にご参加いただけます。
学習を定着させるために下の学年で復習したり、上の学年でハイレベルな課題に挑戦してみたりといった、
オンラインならではの受講方法でぜひお楽しみください!
全国から集まる優秀な講師陣
きょうこ先生(アート)
【○○力を養う!!】
アートが養ってくれる力は、想像力や観察力、表現力はもちろん、思考力、達成力、集中力、発想力、分析力、などなど多数。
そして、失敗力もつきます。
何度も失敗しながら理想に近づいていく経験は大変貴重な時間です!
ものつくりやお絵かきは、すごく楽しいうえに、とてもたくさんの発見に出会えます。
それを子どもたちにも体験してほしいです。
ゆい 先生(ダンス)
7歳からヒップホップダンスを始める。C&S音楽学院ヴォーカル&ダンスクラス卒業。
学生時代からクラスリーダーやダンス部部長を務め、振り付けや指導に励む。
在学中にJDAC(一般社団法人ダンス教育振興連盟)のダンスライセンス取得。
現在は、福岡県内の高校などでダンス部の指導や振り付けなど多方面で活躍中。
そのステージングが評価され、ライブバーの専属ヴォーカリストとしての活動も展開している。
各チャンネルの人気講師は他にもたくさん!
講師紹介はこちら価格
月々5,500円(税別)から受講可能!
2チャンネル以上受講される場合、プレミアムプランがお得です!
チャンネル別購入 | おすすめプレミアムプラン |
---|---|
5,500円/月 | 9,800円/月 |
希望のチャンネルのみ | 全チャンネル受け放題 |
チャンネル | レッスン内容 |
---|---|
国社 | 記述読解、時事、地理 |
理数 | 算数・図形 |
ダンス・バレエ | ダンス・バレエ・HIPHOP |
英会話 | 英会話 |
幼児教育 | 知育・絵画・そろばん・英会話・ダンス・書道 |
検定対策 | 書道・そろばん・SDGs |
アート | 絵画・モダンアート・ファッション |
アドバンス | デッサン |
自習室 | 勉強や習い事、宿題に関する質問に回答します |
受講者の声
アンケート編

※5段階で4以上を選択した割合

※5段階で4以上を選択した割合
インタービュー編
以前は5つの習い事(週2回のものも有)で毎日のように送迎していました。放課後は慌ただしく、遠方の習い事などは早めに出ても渋滞で遅刻してしまうなど、通うことに親子ともに大きなストレスがありました。
更に「絵画やそろばんもやりたい」「流行りのSDGsも気になる」と調べてはみたものの、体験の日程が合わなかったり、「他にもあるかも?」と調べているだけで、なかなか先に進めずにいました。また、もし体験出来ても子どもに合うかどうか…。通える範囲では選択肢もそんなに多くありません。お友達の紹介だと合わなくても断りにくくなるので、なるべく自分の力で探したいと思っていました。
スタコレを見つけた時は、「本当にこれ全部いいの?姉弟で?」と驚きしかありませんでした。
中でも気に入っているジャンルは「絵画」です。なんと先生が1人ではないんです。1つの教室に通ったら、その先生の感性や指導の元で描くわけですが、スタコレでは複数の先生がいてジャンルも様々なので、色んな感性・色んな指導に触れることが出来ます。学校で描くような絵から、初めて描くような絵まで。どこでどんな才能が開花するのか本人も親も知らない中で、幅広く触れられるのは本当に嬉しいです。
同じようにダンスも、KPOP、ヒップホップ、バレエ、テーマパークダンスと豊富。通常、バレエは幼児から習っている人が多く、小学生高学年からだと体験に行くことすら躊躇ってしまいますが、オンラインレッスンだと普通の教室よりは他人の目も気にならず、自分のペースで参加出来るので、娘は非常に楽しんでいました。
毎週必ず受けないといけない訳ではないから、参加したい時に参加するので「楽しい」しかありません。欠席の連絡はもちろんいらないし、急に初めてのレッスンに参加することが出来ます。「今日は何のレッスン受けよう?」と、子どもが自ら選択して受講することは、自立にも繋がると思います。
レッスン中は私は家事をしている事が多いですが、音声は聞こえてくるので、毎回授業参観のように授業内容を把握出来るのも嬉しいポイント。
プロの講師だけあって、私も知らない豆知識など聞いていても楽しいし、そのおかげでレッスン後に子どもたちとその話題で盛り上がることもあります。
色んな人と関われることでコミニュケーション力もアップしそうです。受講前は「オンラインレッスンって質とかどうなのかな?」て不安もありましたが、毎日ワクワクとレッスンを探している子ども達を見て、そしてレッスンを楽しそうに受けているのを見て、思い切ってやってみて良かったと思いました。
Voice
幼稚園の頃から算数が大好きでしたが、 コロナ禍で一年生が始まり、オンラインで出会えた先生のおかげで、 親も呆れるくらい更に勉強が好きになっています。
授業が終わったあとは、毎回、「あ〜楽しかった」と言ってます。
そんな授業を続けていただき本当に感謝しております。
国語力がない子どもが、自分から発表したがるようになってるのに驚いています。
ポイントをおさえてくれる解説。たくさん誉めてもらって、すっごくやる気出してました。
よくあるご質問
- ZOOMって何?
-
こちらより、レッスンを受講するPC・タブレットなどにアプリをダウンロードしてください。
ダウンロード後は、特に設定などは必要ありません。
- 教材はありますか?
-
前日19~20時頃、時間割ページよりダウンロードが可能になります。
受講を希望するレッスンの教材を印刷してご準備頂きますようお願いいたします。
- レッスン前に準備しておくものは?
-
どのレッスンでも、筆記用具とノートの準備をお願いいたします。
時間割ページより、希望の講座をクリックすると、必要な持ち物が表示されます。
- 兄弟も一緒に受けられますか?
-
はい、受講可能です。
1つの家庭で1アカウントを取得頂ければ兄弟何名でも受けることができます。
-
◆同じ部屋で同じレッスンを受ける場合
ハウリング防止のため、基本的には同じ端末にてご受講ください。
別々の端末で受講されたい場合は、1つの端末だけ残して他の端末のオーディオを切断してください。
※「ミュート」「ミュート解除」の右にある「 ^ 」をクリックすると、オーディオの詳細メニューが開きますので、 「コンピューターのオーディオから退出」を選択してください。 -
◆同じ時間に別々のレッスンを受ける場合
別々の端末からでも同時にマイページにログインできます。
ご兄弟それぞれでお好きなルームにご入室ください。
-
- クラス分けはありますか?
-
時間割に記載の対象学年やレベルが目安となりますが、実際の学年と異なるクラスにも気軽にご参加いただけます。
学習を定着させるために下の学年で復習したり、上の学年でハイレベルな課題に挑戦してみたりといった、
オンラインならではの受講方法でぜひお楽しみください!
- 退会したい時は?
-
本サイト内のチャット機能より事務局までご連絡ください。
お知らせ
-
2023/06/03 【随時更新】休講・代行レッスンの予定一覧
-
2023/05/26 2023年6月休講日のご案内
-
2023/05/16 【好評につき期間延長】Amazonギフト券プレゼントキャンペーン開催中!
-
2023/04/25 5月〜時間割PDF 更新のお知らせ
-
2023/03/29 4月〜時間割PDF 更新のお知らせ